こんにちは、かずぽんです

デバスズメダイってどんなお魚なの?飼い方や他のお魚との相性を知りたいんだけど
と悩んでいませんか?
今回はデバスズメダイについて
デバスズメダイはどんなお魚?


デバスズメダイは初心者でも飼いやすい丈夫なお魚です
水槽の中でも群れで泳いでくれるので、映えますよ
サンゴ水槽との相性も良いです
デバスズメダイ基本情報
飼いやすさ | 飼いやすい |
性格 | 温厚 |
寿命 | 約4年 |
大きさ | 最大約8cm |
水温 | 23~28℃ |
混泳 | 可 |
入手しやすさ | 入手しやすい |
価格 | 300~500円 |
入手方法


デバスズメは、どこの海水魚ショップにも売っている人気のお魚です
値段も1匹約300円とお手頃で、何匹かまとめて買っても安いですね
一緒に飼えるお魚


デバスズメダイは臆病で弱いお魚ですが、ほとんどの海水魚と混泳可能
ハギ・ヤッコ・ハゼなど問題なく混泳できます
群れで泳ぐ中での小競り合いは大丈夫なことが多いです
他のスズメダイにも追い回されることがありますが、3匹以上の群れで飼うとうまくいきやすいと思います(大きい水槽の場合)
小さい水槽の場合、他のスズメダイは一緒に飼わないほうがよいと思います
隠れてエサを食べない場合があるからです



弱いお魚なので他のお魚と飼う時は先にデバスズメを入れてあげると上手くいきやすいよ
デバスズメダイの飼い方


デバスズメダイの飼い方についてみていきましょう
水槽サイズや水質・水温など
どの項目も他のお魚とくらべて範囲が広く飼いやすいです


水槽のサイズ


大きければ大きいほど群れの数が増やせるので良いです
初心者の人は60cm水槽で3~5匹で飼ってみると群れてくれるのでデバスズメの良さがわかります
もちろん小型水槽でも飼えます
体長が大きくなっても約8cmなので色々な水槽で楽しめますよ
水質と水温


水質は立ち上げたばかりの水槽でも飼えるので許容範囲は広いです
定期的な水換えでキレイな水質をたもちましょう
水温は23~28℃ぐらいなら大丈夫なことが多いです
できれば24~26℃までにした方が良いでしょう



お魚も寒かったり暑かったりすると弱って病気になるので気を付けよう
エサは何を食べる?


何でも良く食べます
粒餌のSサイズが大きさ的にも良いです


おすすめは
- メガバイトレッドS
- テトラマリンミニグラニュール
- メガバイトグリーンS
私はメガバイトレッドSを主食としてあげています
テトラマリンはコスパが良いです
メガバイトグリーンは栄養がかたよらないために何日かに1回あげています
まとめ


今回はデバスズメダイについて書いていきました
3匹以上で群れを作るのでかわいいですよ
しかもキレイで飼いやすいので初心者の人におすすめです
飼う時の参考にしていただけると嬉しいです